日本語を頑張ろう!!

今日は、弊社ベトナム人従業員と日本語力向上をテーマに打合せをしました。私は男性・女性・年齢・国籍・宗教に関して差別をしない方だと思っています。ただ、ベトナムのみんなが日本語話せた方が、生活が豊かになるし、家族の日本での暮らしも円滑になると思っています。もちろん仕事上でも、質問

やっぱりアナログだね!

入院していると、どうしても背中が痛くなったり、肩や首痛くなったりしますよね。出張マッサージを呼べるわけではないので、用意したのはこれです。ただ湾曲した物ですが、これがピンポイントに刺激を与えてくれて最高!昔からあるようなものですが、昔からあるものはその理由やbenefitがあ

順調に回復

点滴が取れて、シャワー浴びることが出来てスッキリ!!身動きが取れない時に、いろいろお世話をしていただきました看護師の皆さん、いつもお疲れ様です。痛みがある人や、元気がない人と一緒にいるだけで、自分のメンタルを高く維持することは誰でも知っていることですが、それが日常という事の大変さは想

計画入院

2月末に牡蠣にあたって時に、腎臓にダメージを負いまして、扁桃腺の裏に膿が溜まってしまいました。その結果、袋が出来てしまい扁桃腺を摘出する手術を計画して、この度無事に入院・手術を行いました。こんな時だからこそ、紙の本を買って読んで見ました。やっぱり、読んでいる実感を感触

本物の技術

先日、弊社にてこの図面は加工が難しいと言われて、そんな事はないはずと思い昔からお世話になっている協力メーカーに相談に、こっそり行きました。するとこれを使えば出来るやろっと言われ、感嘆高価な機械や道具、工具ではなく、昔からある知恵と技術を踏まえなければならないと

父の日

とうとう、私も父の日に娘からプレゼントをもらえるようになりました。素直に嬉しいですけどね(笑)この靴下は一軍ですので、どなたかわたしがこの靴下をはいている時を見かけましたら機嫌が良いと思ってください。ありがとね!

全体会議

今後の会社方針や、目標を更にブラッシュアップさせて皆さんに発表させていただきました。その後、個人行動目標に落とし込みをし、今後の挑戦と成長をみんなで考えました。楽しい事は、本気で楽しんでやるべき時は、しっかりと立ち向かうそんな姿勢を

ベトナム家庭訪問

グエン君の義理の弟のアイン君が弊社に来ることとなり、ベトナムまで家庭訪問に来ました。久しぶりのグエン君のご両親に会えて、感無量。大きくて厚くて暖かい手を感じてきました。アイン君のご両親、親戚皆さんと宴会にて懇親を深めました。また

東京大学

先日、東京大学にて弊社が取り組んでいるシステム会社のフォーラムがありまして、参加させていただきました。東京へ行くことはありますが、東京大学構内に入る事は無いので、いろんな興味を持って参加致しました。素晴らしい環境で、こんな場所で青春を謳歌出来たらと思いました。思うだけは勝手なのであし

お盆休みのハンバーガー

お盆休みに、娘のお友達が家に来てバーベキューを行いました。女子高生達へのバーベキューには、何が良いかと考えて20年前に作っていたバーベキューでパテを焼いて作るハンバーガーを思い出して作りました。いい加減な分量でソースを作ったり、焼き過ぎたりと大変でしたが味は、意外と好評でよか

TOP